
Nagata

お客様のもとで、開発や保守を担当しています
現在はお客様のオフィスに常駐してシステム開発を行うプロジェクトに関わっています。これはお客様の使用している業務システムが度重なる保守対応で継ぎ接ぎだらけになっており、保守性が落ちていることから新しいものへと造り変えるというもので、私はテストや開発を担当しています。ITSの業務は基本的には社内で行われることが多いのですが、最近ではお客様のもとへ出向するという案件も多くなってきていますね。こうした時ベンダーとしては、理想的な形へとフルリニューアルしたいと思うのですが、お客様の状況を考えるとなかなかそうもいきません。現場で話を聞ながら、現状のシステムを活用、保守しながら最適な形を目指していくことも多いのですが、こうした中でお客様の要望を叶える提案・解決ができると嬉しく思いますね。
厳しい仕事が私を大きく成長させてくれた
入社2年目の頃、私はあるプロジェクトにおいての旧システムから新システムへとデータ移行を行う仕事を任されました。私としては初めて挑戦する仕事です。先方のお客様も厳しい方で、時にはお叱りを受けることもあり、苦労と努力を重ねながらプロジェクトは進んでいきました。しかし最後の最後、いざデータ移行を行うというタイミングで、リーダを務めていた先輩が現場に来られなくなってしまいました。この時点で作業内容を詳しく理解しているのは私だけ。 覚悟を決めてプロジェクトの先頭に立つことに。移行当日も様々な問題がありましたが、現場の皆さんの協力もあって無事データ移行は成功。厳しかったお客様もホッと笑顔になって、お礼を言ってくださいました。非常に難しい案件ではありましたが、この経験が私を成長させてくれたと感じています。データ移行に関わるSQLのレベルも上がり「やっとこれで一人前のITSの社員になれた」と実感したことを覚えています。


流されず、自分の信念をもって
仕事をしよう!
ITSは上下関係こそありますが、その関係性は限りなくフラットです。
仕事において自らの考えや意見を提案することもできますし、またそうした意見を聞き入れ精査する体制も整えられています。それだけに、自分の明確な考えや信念を持つことが大切であるとも言えます。こうした自分に芯がある方であれば、必ず仕事を通して成長できるはずですよ。